K.Tさん

役職・職種施工管理
勤続年数1年

インタビュー

関彰エンジニアリングに就職しようと思った「決め手」は何ですか?

私が生まれ育った茨城県で地元貢献がしたく、弊社を選びました。
ものづくりに興味があり、仕事を通して形に残るものをしたいと考えたのがきっかけです。

実際に入社してみて、する前との印象はどうですか?

覚える知識や仕事量も多いですが、先輩方や協力業者さん達が手厚く教えてくれます。

現在の仕事内容について教えてください。

主に現場管理が仕事となっています。実際に業者さんが仕事をする上での安全管理や、工事の品質管理などをしています。品質管理では施工状況や各種試験の工事写真の撮影等を行っています。

入社して身に付いたことは何ですか?

コミュニケーション能力です。仕事上、幅広い年齢の方や建設に関わる多くの関係者と密に話すことが多いので身に付きました。

仕事をする上で大切にしているポイントは何ですか?

常に疑問を持つことと興味を持つことです。仕事をしていて分からないことはそのままにせず、先輩や上司に聞いています。また何事にも興味をもち、アンテナを張ることで新たな発見や自身の成長に繋がっていくと考えています。

現在の仕事内容で最もやりがいを感じているところはどういったところでしょうか?

多くの関係者と一緒に考え話し合ったものが形となり、建物が完成したときは大きな達成感とやりがいを感じます。

今後どのように成長していきたいですか?

もっと建築の知識や人とのコミュニケーション能力を磨いていき、現場を一人で任せてもらえるように成長していきたいです。

関彰エンジニアリングに入ってよかった!みんなに自慢したい!魅力を教えてください。

何もないところから建物が出来ていく過程を間近で見られることは、魅力の一つです。
上司や先輩方はとても話しやすく、相談しやすいです。

仕事が終わった後や休日の過ごし方は?

休日は友人とキャンプや釣りに行ったりします。また食べることも好きなので、色々なところに出掛けて美味しいものを探しています。

未来の仲間へのメッセージをお願いします。

ここなら絶対に成長できると思えるような会社を選ぶと良いと思います。
たくさん悩んで自分自身と向き合い、今後の将来について真剣に考える時間も就職活動の醍醐味です。
みなさんと一緒に仕事ができる日が来ることを楽しみにしています。